-
【4月28日(月)】 抽出 Sensoryワークショップ【前編(旧基礎編)】
¥25,000
SOLD OUT
おかげさまで大好評! 抽出 Sensoryワークショップ!! 今回、お伝えしたい内容があまりに多く、【前編(旧基礎編)】と【後編(旧実践編)】の2回に分けてお届けいたします。 ※こちらの商品は【前編】のご案内です。 Roast Sensoryワークショップでいつもお伝えしている抽出の大事さ。 この基礎編では、前半に抽出の良し悪しを判断するためのSenosoryを徹底的に学びます。 後半は、Sensoryからカップを調整していくワークが中心となります。 また、焙煎と抽出の関連性に対してもたくさんお伝えできればと思います! ぜひ一緒に学びましょう!! 【内容】※予定です。一部変更になる可能性があります。 〇Chapter 1:抽出したコーヒーの評価基準 ・Brewing Sensory Description ・Acidity Intensity ・Sweetness. Intensity ・Mouthfeel Intensity ・Bitteness Intensity ・Under Extraction ・Over Extraction ・Uneven Extraction 〇Chapter 2:抽出の調整方法 ・Brewing Ratio ・Pour Number ・Water Temperature ・Pre Wet ・Dry or Wet ・Turbulence ・Particle size ・Dripper Material etc... 〇Chapter 3:抽出と焙煎の関連性 ・Process、スクリーンサイズなどの違いによる抽出の調整 ・Roast Defectを抽出で如何にリカバリーするか ・焙煎度合い違いによる抽出の調整 etc... 以上を予定しております!(時間内に収められるのか…) 当日は抽出の様々な疑問もぜひお持ちください。 一緒に解決していきましょう! 【条件等】 日程:4月28日(月) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1−2−14) 時間:10:00〜17:30予定(延長の可能性有り) 費用:¥25,000(税込 請求書・領収証対応可) 定員:上限6名 出張でのワークショップ開催も可能です! ご検討されている方はぜひお声掛けください! 皆様のご参加をお待ちしております! ※現在、講師上野はJHDC2025の審査員をしておりますが、 今回のワークショップの内容は、JHDC2025の評価基準を説明するものではありません。 また、JHDC2025に関する如何なる質問にもお答えできかねますことをご了承ください。 LANDMADE 上野真人
-
【再受講の方専用割引】4月28日(月)抽出 Sensoryワークショップ【前編(旧基礎編)】
¥20,000
SOLD OUT
おかげさまで大好評! 抽出 Sensoryワークショップ!! 今回、お伝えしたい内容があまりに多く、【前編(旧基礎編)】と【後編(旧実践編)】の2回に分けてお届けいたします。 ※こちらの商品は【前編】のご案内です。再受講の方専用の商品です。 Roast Sensoryワークショップでいつもお伝えしている抽出の大事さ。 この基礎編では、前半に抽出の良し悪しを判断するためのSenosoryを徹底的に学びます。 後半は、Sensoryからカップを調整していくワークが中心となります。 また、焙煎と抽出の関連性に対してもたくさんお伝えできればと思います! ぜひ一緒に学びましょう!! 【内容】※予定です。一部変更になる可能性があります。 〇Chapter 1:抽出したコーヒーの評価基準 ・Brewing Sensory Description ・Acidity Intensity ・Sweetness. Intensity ・Mouthfeel Intensity ・Bitteness Intensity ・Under Extraction ・Over Extraction ・Uneven Extraction 〇Chapter 2:抽出の調整方法 ・Brewing Ratio ・Pour Number ・Water Temperature ・Pre Wet ・Dry or Wet ・Turbulence ・Particle size ・Dripper Material etc... 〇Chapter 3:抽出と焙煎の関連性 ・Process、スクリーンサイズなどの違いによる抽出の調整 ・Roast Defectを抽出で如何にリカバリーするか ・焙煎度合い違いによる抽出の調整 etc... 以上を予定しております!(時間内に収められるのか…) 当日は抽出の様々な疑問もぜひお持ちください。 一緒に解決していきましょう! 【条件等】 日程:4月28日(月) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1−2−14) 時間:10:00〜17:30予定(延長の可能性有り) 費用:¥20,000(税込 請求書・領収証対応可) 定員:上限6名 出張でのワークショップ開催も可能です! ご検討されている方はぜひお声掛けください! 皆様のご参加をお待ちしております! ※現在、講師上野はJHDC2025の審査員をしておりますが、 今回のワークショップの内容は、JHDC2025の評価基準を説明するものではありません。 また、JHDC2025に関する如何なる質問にもお答えできかねますことをご了承ください。 LANDMADE 上野真人
-
【後編】6月11日(水) 抽出Sensoryワークショップ 後編
¥30,000
SOLD OUT
お待たせしました! 抽出 Sensoryワークショップ 「後編(旧実践編)」! 今回、お伝えしたい内容があまりに多く、前編(旧基礎編)と後編(旧実践編)の2回に分けてお届けいたします。 ※こちらの商品は後編のご案内です。必ず前編を受講されてからお申し込みください。 前編で共有させていただいた内容を元に、様々なコーヒー豆に対して抽出を考えるワークが中心となっております。 こちらでもサンプル豆を数多くご用意いたしますが、ご自身でお持ちいただいた豆を一緒に抽出することも可能です。 今回もガッツリ一緒に学んでいきましょう! 【内容】※予定です。一部変更になる可能性があります。 ○AcidityとSweetnessのQualityコントロール ・Unripe ・Simple ・Liveliness ○抽出中のAromaについて ○様々なRoast Defectへの対処法 ・Underdevelopment ・Overdevelopment ・Baked ・Scorched ○Tactileの改善方法 ・Astringency ・Dryness ・Harshness ・Roughness ○様々な焙煎度合いに対する抽出 ・Grainy Candy ・Candy Minus ・Candy ・Candy Plus ・Candy Chocolate ○お持ちいただいた豆の抽出 etc… 以上を予定しております!(時間内に収められるのか…) 当日は抽出の様々な疑問もぜひお持ちください。 一緒に解決していきましょう! 【条件等】 日程:6月11日(水) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1−2−14) 時間:10:00〜17:30予定(延長の可能性有り) 費用:¥30,000(税込 請求書・領収証対応可) 定員:上限4名 出張でのワークショップ開催も可能です! ご検討されている方はぜひお声掛けください! 皆様のご参加をお待ちしております! ※現在、講師上野はJHDC2025の審査員をしておりますが、 今回のワークショップの内容は、JHDC2025の評価基準を説明するものではありません。 また、JHDC2025に関する如何なる質問にもお答えできかねますことをご了承ください。 LANDMADE 上野真人
-
【6月24日(火)】 Roast Sensory ワークショップ
¥30,000
SOLD OUT
LANDMADEでは様々なセミナー、ワークショップを開催しておりますが、 その全ての基礎となるのがこちらのワークショップです。 Roasterに限らず、皆様におすすめの内容となっております。 【内容】 各種競技会審査員(※1)や、WCRC(焙煎世界大会)を間近で見てきた経験、 そしてWCRC後に台北にて開催された最新のSensory Skills Seminarの受講体験などから、 焙煎を考える上で必須ともいえる要素だけをギュギュッと詰め込んだSensory ワークショップを開催です。焼き方などの手法ではなく、Sensoryの言語から焙煎を考えていく内容となっております。 Flavor・Aftertaste・Acidity・Sweetness・Mouthfeelの5つの軸に、同じ生豆を焙煎によって各要素を様々に変化させたサンプル(30種類以上)を一緒に味見し、その内容を解説いたします。 同じカテゴリーのサンプルは基本的に同一の生豆を使用し、それぞれのサンプルをどのように焙煎して作ったのか、その焙煎プロファイルも共有させていただきます。 それぞれの要素に何があると良いのかといった評価基準を共有し、それを元にした実習をご用意しております。 また、参加者ご自身で焙煎した豆をお持ちいただき、セミナー終了後に一緒に味見をしてディスカッションすることも可能です。 【共有サンプル例(一部です)】 ○Roast Defect ・Underdevelopment(Barely) ・Underdevelopment(Obvious) ・Baked ・Overdevelopment(Barely) ・Overdevelopment(Obvious) ・Scorched(Barely) ・Scorched(Obvious) ○Sweetness Development ・Grainy ・Grainy-Candy ・Candy Minus ・Candy ・Candy Plus ・Candy-Chocolate ・Chocolate ○Acidity ・Liveliness ・Simple ・Ripe ・Unripe ○Mouthfeel / Tactile ・Astringency ・Harshness ・Dryness ・Roughness ・Mouthfeel Intensity Minus ・Mouthfeel Intensity Plus etc...etc… 【こんな方々に特におすすめです!】 ・味わい言語化を明確にしたい方 ・焙煎による味や香りの様々な違いとその焙煎方法を知りたい方 ・焙煎によるネガティブな味わいとそのコントロール方法を知りたい方 ・焙煎の大会(JCRC)に興味のある方(※2) こんな方にももちろんおすすめです! ・今後焙煎にチャレンジしたいと思っている方 ・焙煎を始められたばかりの方 ・焙煎する予定は無いが、焙煎による味の違いを知りたい方 ・スタッフに焙煎を共有したいと考えている方 etc... 【条件等】 日程:2025年6月24日(火) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1−2−14) 時間:10:00〜17:30予定(延長の可能性有り) 費用:¥30,000(税込 請求書・領収証対応可) 定員:上限6名 受講者の皆さんの喜びの声がとても励みになっております。 持っている知識や技術を可能な限りお伝えしたいと思っております。 一緒にアップデートしていきましょう! 出張でのワークショップ開催も可能です! こちらもぜひご検討くださいませ。 https://landmade.thebase.in/items/82592849 皆様のご参加をお待ちしております。 よろしくお願いします! LANDMADE 上野真人 ※1) ・沖縄エアロプレスチャンピオンシップ ・CBTJ(日本大会及び日韓戦) ・JSC(予選・決勝) ・JBrC(予選) ・JCRC(予選・決勝) ・JHDC(2025 予選) ※2) JCRC(2023)審査員経験時の上野個人の体験を共有しますが、 その内容はSCAJ競技会オフィシャルのものではなく、 あくまで一個人の体験の共有です。 また、一部審査基準についても言及しますが、 JCRCでの結果の向上などを保証するものではございません。 あくまでSensoryの共有の一環としてご用意しております。
-
【再受講の方専用割引】6月24日(火) Roast Sensory ワークショップ【30%off】
¥21,000
SOLD OUT
LANDMADEでは様々なセミナー、ワークショップを開催しておりますが、 その全ての基礎となるのがこちらのワークショップです。 Roasterに限らず、皆様におすすめの内容となっております。 【内容】 各種競技会審査員(※1)や、WCRC(焙煎世界大会)を間近で見てきた経験、 そしてWCRC後に台北にて開催された最新のSensory Skills Seminarの受講体験などから、 焙煎を考える上で必須ともいえる要素だけをギュギュッと詰め込んだSensory ワークショップを開催です。焼き方などの手法ではなく、Sensoryの言語から焙煎を考えていく内容となっております。 Flavor・Aftertaste・Acidity・Sweetness・Mouthfeelの5つの軸に、同じ生豆を焙煎によって各要素を様々に変化させたサンプル(30種類以上)を一緒に味見し、その内容を解説いたします。 同じカテゴリーのサンプルは基本的に同一の生豆を使用し、それぞれのサンプルをどのように焙煎して作ったのか、その焙煎プロファイルも共有させていただきます。 それぞれの要素に何があると良いのかといった評価基準を共有し、それを元にした実習をご用意しております。 また、参加者ご自身で焙煎した豆をお持ちいただき、セミナー終了後に一緒に味見をしてディスカッションすることも可能です。 【共有サンプル例(一部です)】 ○Roast Defect ・Underdevelopment(Barely) ・Underdevelopment(Obvious) ・Baked ・Overdevelopment(Barely) ・Overdevelopment(Obvious) ・Scorched(Barely) ・Scorched(Obvious) ○Sweetness Development ・Grainy ・Grainy-Candy ・Candy Minus ・Candy ・Candy Plus ・Candy-Chocolate ・Chocolate ○Acidity ・Liveliness ・Simple ・Ripe ・Unripe ○Mouthfeel / Tactile ・Astringency ・Harshness ・Dryness ・Roughness ・Mouthfeel Intensity Minus ・Mouthfeel Intensity Plus etc...etc… 【こんな方々に特におすすめです!】 ・味わい言語化を明確にしたい方 ・焙煎による味や香りの様々な違いとその焙煎方法を知りたい方 ・焙煎によるネガティブな味わいとそのコントロール方法を知りたい方 ・焙煎の大会(JCRC)に興味のある方(※2) こんな方にももちろんおすすめです! ・今後焙煎にチャレンジしたいと思っている方 ・焙煎を始められたばかりの方 ・焙煎する予定は無いが、焙煎による味の違いを知りたい方 ・スタッフに焙煎を共有したいと考えている方 etc... 【条件等】 日程:2025年6月24日(火) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1−2−14) 時間:10:00〜17:30予定(延長の可能性有り) 費用:¥21,000(税込 請求書・領収証対応可) 定員:上限6名 受講者の皆さんの喜びの声がとても励みになっております。 持っている知識や技術を可能な限りお伝えしたいと思っております。 一緒にアップデートしていきましょう! 出張でのワークショップ開催も可能です! こちらもぜひご検討くださいませ。 https://landmade.thebase.in/items/82592849 皆様のご参加をお待ちしております。 よろしくお願いします! LANDMADE 上野真人 ※1) ・沖縄エアロプレスチャンピオンシップ ・CBTJ(日本大会及び日韓戦) ・JSC(予選・決勝) ・JBrC(予選) ・JCRC(予選・決勝) ・JHDC(2025 予選) ※2) JCRC(2023)審査員経験時の上野個人の体験を共有しますが、 その内容はSCAJ競技会オフィシャルのものではなく、 あくまで一個人の体験の共有です。 また、一部審査基準についても言及しますが、 JCRCでの結果の向上などを保証するものではございません。 あくまでSensoryの共有の一環としてご用意しております。
-
【再販】Roast Sensory Kit 定期便【毎月違う原料】
¥6,000
・毎月定期的に送って欲しい ・様々な原料でSensory Kitを試したい そういったご要望をいただき、毎月原料が変わる Sensory Kit 定期便を作成しました! ※こちらの商品は、店主上野が講師を務めるRoaster向けSensoryワークショップを受講された方への限定販売商品です。未受講の方への販売は行っておりませんのでご了承くださいませ。(自分はどうなんだろ...とういう方はお問い合わせください) 毎月15日前後に発送させていただきます。 (ご新規のお申し込みは毎月末日を締め切りとさせていただきます) ※現在のご注文は、4月末日締切、5月15日前後発送分となっております。 Flavor • Acidity • Sweetness •Mouthfeelの4つを軸として、 焙煎によって各要素を様々に変化させたサンプルキットです。 復習や共有用にぜひお役立てください。 【内容】 各1個 19個入り※数は多少前後する可能性もございます。 Roast Defect Kit □ Normal □ Under Development(Barely) □ Baked □ Over Development(Barely)) □ Scorched(Barely) □ Scorched(Obvious) Tactile/Mouthfeel Kit □ Normal □ Astringency □ Harshness □ Dryness Sweetness Development □ GrainyCandy □ CandyMinus □ Candy □ CandyPlus □ CandyChocolate Acidity Quality Kit □ Unripe/Simple □ Ripe/Simple □ Unripe/Liveliness □ Ripe/Liveliness こちらの商品は焙煎日より1ヶ月以内に ご使用頂く事をおすすめしております。 当月使用する原料は、毎月10日前後にメールにてお知らせいたします。 ユーザーズマニュアルをお送りいたします。ご一読の上ご使用ください。 商品に関しまして疑問や質問などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 また、こちらの一部や他のKitの一部などを組み合わせたカスタマイズのご注文も承ります。 ご希望の方は「お問い合わせ」よりぜひご連絡くださいませ。 ※これらのサンプルは、JCRC2023の審査員プログラムや、Jake Hu氏の各種セミナーを店主上野が受講した際の体験を元に、それらを再現したものです。 あくまで個人的体験の共有とお考えください。 ※WCRC2023および2024の Rules and Regulationsを参考にして作成していますが、これらのサンプルがJCRCの審査基準を満たすことを保証するものではありません。くれぐれもご留意ください。
-
【3ヶ月】数社限定!店主上野の品質管理トータルサポート
¥300,000
品質管理も協業の時代! 店主上野が御社の品質管理を全力でお手伝いします! 焙煎および抽出のスタッフ教育、オペレーションの作成、 店舗間の品質安定化 etc.. 様々な問題をトータルでサポートさせていただきます。 事前に現状を細かくヒヤリングさせていただき(30分〜60分を予定)、 お力添えが可能と判断した場合のみ受諾いたします。 そうでない場合は、こちらでキャンセル手続きを行い全額御返金いたします。 ・質問、相談し放題(テキストベース) ・週に1度のオンラインミーティング ・月に1度(1日)の訪問トレーニング 等々、詳細は、ヒヤリングにて決定したいと思います。 【こんな方におすすめ】 ・焙煎、抽出に悩まれている方。 ・焙煎、抽出トータルで現在よりも品質を向上させたい方。 ・各種競技会に出場する上でのサポートをご希望の方。 ・スタッフの皆さんに更なるレベルアップを望まれる経営者の方。 ・複数店舗を経営していて、店舗間の品質の安定化&向上を望まれる方。 ・継続的な相談相手をご希望の方。 まずは一度、ご相談ください。 よろしくお願いします! LANDMADE 上野真人
-
【6ヶ月】数社限定!店主上野の品質管理トータルサポート
¥500,000
SOLD OUT
品質管理も協業の時代! 店主上野が御社の品質管理を全力でお手伝いします! 焙煎および抽出のスタッフ教育、オペレーションの作成、 店舗間の品質安定化 etc.. 様々な問題をトータルでサポートさせていただきます。 事前に現状を細かくヒヤリングさせていただき(30分〜60分を予定)、 お力添えが可能と判断した場合のみ受諾いたします。 そうでない場合は、こちらでキャンセル手続きを行い全額御返金いたします。 ・質問、相談し放題(テキストベース) ・週に1度のオンラインミーティング ・月に1度(1日)の訪問トレーニング 等々、詳細は、ヒヤリングにて決定したいと思います。 【こんな方におすすめ】 ・焙煎、抽出に悩まれている方。 ・焙煎、抽出トータルで現在よりも品質を向上させたい方。 ・各種競技会に出場する上でのサポートをご希望の方。 ・スタッフの皆さんに更なるレベルアップを望まれる経営者の方。 ・複数店舗を経営していて、店舗間の品質の安定化&向上を望まれる方。 ・継続的な相談相手をご希望の方。 まずは一度、ご相談ください。 よろしくお願いします! LANDMADE 上野真人
-
【1DAY】店主上野の 焙煎or抽出 個別トレーニング【アフターフォロー付き】
¥150,000
ちょくちょくお問い合わせをいただくので、思いきって商品化! 多数の企業のサポートや、様々な競技会の審査員経験を持つ店主上野による個別トレーニングです。 あなたの(御社の)ためだけにトレーニング内容を組み立て、 全力でサポートさせていただきます。焙煎・抽出どちらでも大丈夫です! ご希望の方には、事前に細かくヒアリングさせていただきます。 (可能ならZoomなどの対面を希望します:所要時間30分〜60分) その上で、こちらがお力添えできそうな場合のみご依頼をお受けいたします。 そうでない場合は、こちらでキャンセル手続きを行い全額御返金いたします。 トレーニングは当店にお越しいただいても問題ございませんし、 もちろん出張も可能です(交通費、場合によっては宿泊費が別途発生いたします) トレーニング終了後、主にオンラインでのアフターフォローをさせていただきます。 (月に1度程度、3ヶ月間を予定) 【こんな方におすすめ】 ・焙煎、抽出に悩まれている方。 ・焙煎、抽出トータルで現在よりも品質を向上させたい方。 ・セミナーよりも自分のペースで進められるトレーニングの方が良い方。 ・日々のトレーニング方法など、継続的な相談相手をご希望の方。 ぜひ一度、お話しをお聞かせください。 よろしくお願いします! LANDMADE 上野真人
-
【2DAYS】店主上野の 焙煎or抽出 個別トレーニング【アフターフォロー付き】
¥250,000
SOLD OUT
ちょくちょくお問い合わせをいただくので、思いきって商品化! 多数の企業のサポートや、様々な競技会の審査員経験を持つ店主上野による2日間の個別トレーニングです。 2日間連続開催、1日ずつ分けての開催どちらでもOK。 あなたの(御社の)ためだけにトレーニング内容を組み立て、 全力でサポートさせていただきます。焙煎・抽出どちらでも大丈夫です! ご希望の方には、事前に細かくヒアリングさせていただきます。 (可能ならZoomなどの対面を希望します:所要時間30分〜60分) その上で、こちらがお力添えできそうな場合のみご依頼をお受けいたします。 そうでない場合は、こちらでキャンセル手続きを行い全額御返金いたします。 トレーニングは当店にお越しいただいても問題ございませんし、 もちろん出張も可能です(交通費、場合によっては宿泊費が別途発生いたします) トレーニング終了後、主にオンラインでのアフターフォローをさせていただきます。 (月に1度程度、3ヶ月間を予定) 【こんな方におすすめ】 ・焙煎、抽出に悩まれている方。 ・焙煎、抽出トータルで現在よりも品質を向上させたい方。 ・セミナーよりも自分のペースで進められるトレーニングの方が良い方。 ・日々のトレーニング方法など、継続的な相談相手をご希望の方。 ぜひ一度、お話しをお聞かせください。 よろしくお願いします! LANDMADE 上野真人
-
【1〜6名様迄】出張 Roast Sensory ワークショップ
¥150,000
大反響のSensory Skills ワークショップ。 受講者の方々から続々と喜びの声が寄せられています。 そんなワークショップを、日本全国どこでも出張して開催いたします!(ご要望があれば海外でも!) ご自身のコミュニティ内で共有したい方、ぜひご検討ください! 【内容】 各種競技会審査員(※1)や、WCRC(焙煎世界大会)を間近で見てきた経験、 そしてWCRC後に台北にて開催された最新のSensory Skills Seminarの受講体験など、 2023年に得た様々な情報やスキルの中から、今焙煎をする上で必須ともいえる要素だけをギュギュッと詰め込んだSensory Skills ワークショップを開催いたします。 Flavor・Aftertaste・Acidity・Sweetness・Mouthfeelの5つの軸に、同じ生豆を焙煎によって各要素を様々に変化させたサンプル(40種類以上)を一緒に味見し、その内容を解説いたします。 また、それぞれの要素に何があると良いのかといった評価基準を共有し、それを元にした実習をご用意しております。 同じカテゴリーのサンプルは基本的に同一の生豆を使用し、それぞれのサンプルをどのように焙煎して作ったのか、その焙煎プロファイルも共有させていただきます。 【共有サンプル例(一部です)】 ○Roast Defect ・Underdevelopment ・Baked ・Overdevelopment ・Scorched ○Sweetness ・Medium Sweetness ・Medium-Low Sweetness ・Medium-High Sweetness ・Grainy ・Grainy-Candy ・Candy ・Candy-Chocolate ・Chocolate ○Acidity ・Medium Acidity ・Medium-Low Acidity ・Medium-High Acidity ・Liveliness ・Simple ・Ripe ・Unripe ○Mouthfeel ・Medium Mouthfeel ・Medium-Low Mouthfeel ・Medium-High Mouthfeel ・Astringency ・Harshness ・Dryness ・Roughness etc...etc… 【こんな方々に特におすすめです!】 ・味の判断基準をより明確にしたい方 ・味を明確に言語化できるようになりたい方 ・焙煎による様々な味や香りの違いとその焙煎方法を知りたい方 ・焙煎によるネガティブな味わいとそのコントロール方法を知りたい方 ・焙煎の大会(JCRC)に興味のある方(※2) 上記に加え、こんな方々にもおすすめです! ・普段一緒に勉強しているメンバーで受講したい方 ・社内QCの共通言語をより明確にしたい方 ・社内で言語化を共有し、今後の商品開発に活かしたい方 こんな方にももちろんおすすめです! ・今後焙煎にチャレンジしたいと思っている方 ・焙煎する予定は無いが、焙煎による味の違いを知りたい方 ・スタッフに焙煎を共有したいと考えている方 etc... ぜひぜひ、たくさんのサンプル体験を通して 一緒に情報をアップデートしていきましょう! 【条件等】※3 日程:ご相談の上決定 場所:ご相談の上決定 費用※4):¥120,000(税込 別途交通費・場合によっては宿泊費が発生します) 時間:10:00〜18:00予定(前後変更可能) 定員:上限6名 ※5 ※1) 2023年審査員実績 ・沖縄エアロプレスチャンピオンシップ ・CBTJ(日本大会及び日韓戦) ・JSC(予選・決勝) ・JBrC(予選) ・JCRC(予選・決勝) ※2) JCRC審査員経験時の上野個人の体験を共有しますが、 その内容はSCAJ競技会オフィシャルではなく、 あくまで一個人の体験の共有です。 また、一部審査基準についても言及しますが、 JCRC2024以降変更になる可能性も大いに有り、 JCRCでの結果の向上などを保証するものではございません。 あくまでSensory Skillsの共有の一環としてご用意しております。 ※3) 日程、場所や必要設備のご相談などご連絡のやり取りが複数回発生いたします。 なるべく日頃確認しやすいご連絡先をお知らせください。 ※4) 頂戴した参加費は、諸経費以外は全額、弊社スタッフ森明のカップテイスターズ世界大会に向けてのサポート費用に充てさせていただきます。 ※5) 6名様以上で受講されたい場合は、ご相談くださいませ。 ※6) こちらをご購入いただきワークショップを企画し、主催していただくのもOKです。 内容のカスタマイズも可能です。 たくさんのご依頼お待ちしております。 ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先(Mail) coffee@landmade-kobe.com よろしくお願いします!! LANDMADE 上野真人
-
【11月6日(水)】ウォーターフォーカスワークショップ
¥20,000
SOLD OUT
【11月6日(水)開催 ウォーターフォーカスワークショップのご案内】 現在THE SYPHONISTに所属しサイフォニストとして活躍されている清水兼聖氏(@kensei_siphonist)をお招きし、コーヒーの水の世界に焦点をあてた内容をお届けする「ウォーターフォーカスワークショップ」を開催していただきます! 化学的ですこしハードル高く感じるコーヒーの水の世界。 私も実際に名古屋で参加し、水によってこれほどまでカップが変化するかと驚きました。 また、「水のどの成分をどう変えるとカップがどう変わるか」といった関連性を知ることができ、自身のカップのコントロールに更なるツールが増えた感覚を覚えました。 水の基礎知識から応用まで、コーヒー抽出における水の影響を1日で体験し網羅できる、ロースターやバリスタにとって、とても為になる充実した内容になっております。 ◎兼聖さん本人から 皆様こんにちは。THE SYPHONISTの清水兼聖です。この度LANDMADEの上野さんよりご依頼いただき、神戸にて私のワークショップを開催できることをとても嬉しく思います。 ワークショップ当日は約30タイプのカスタムウォーターを使用し、数十種類のコーヒーサンプルを参加者の皆さんとテイスティングしながら、水理論とセンサリーを組み合わせた内容をお届けする予定でおります。 水の奥深さや楽しさを一緒に共有、体験しましょう! 皆様のご参加をお待ちしております。 【内容】 〇導入 ・コーヒーにおける水の割合と重要性 ・コーヒー抽出の仕組み ・SCAのウォータースタンダード 〇硬度について知る ・軟水と硬水 ・硬度の測定方法 ・硬度の種類と計算方法 ・総硬度の役割と考え方 ・アルカリニティの役割と考え方 ・コーヒー抽出の仕組み ・SCAのウォータースタンダード 〇抽出に影響を与えるミネラルイオンを知る ・マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、重炭酸イオンの性質と役割 ・塩化物塩と硫化物塩の違い ・総硬度のミネラルバランスの考え方 〇総溶解固形分と電気伝導率、pHについて知る ・TDS、EC、pHの測定方法 ・考え方と応用方法 〇カスタムウォーターについて知る ・硬度0の水 ・カスタムウォーターの作成手順 ・イオン数の計算方法と電荷数の考え方 ・ミネラルの添加方法 ・ミネラル塩の紹介 〇焙煎と水の関係 etc...etc... 【開催日時】 日程:11月6日(水) 時間:12時~18時(途中休憩有) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1-2-14) 定員:10名 参加費用:¥20,000 持ち物:筆記用具、電卓(電卓機能のあるスマートフォンでも可)、カッピングスプーン、お持ちの方はバインダーを持参ください。 「バリスタも、ロースターも、これからコーヒーやりたいって人も、ほんと全員知っといた方が良い!!(上野)」 ぜひぜひご参加くださいませ!
-
【6/27(木)】近藤寛之氏 特別抽出セミナー
¥20,000
SOLD OUT
【6月27日(木)開催 特別抽出セミナー!】 JSC(ジャパン サイフォニスト チャンピオンシップ) 2022を見事優勝し、今年10月の世界大会に向けて準備を進めておられる近藤寛之氏(@kondocoffeestand )をお招きし、抽出セミナーを開催していただきます! サイフォンの抽出メソッドをベースとしながらも、サイフォンに限らないコーヒー抽出のメカニズムや理論を共有していただき、様々なパターンの味わいの作り方や、カップクオリティをインプルーブさせるための調整方法などなど、抽出理論とSensoryを結びつけた内容をお届けする予定です。 【内容】 ○「美味しい」コーヒーを作るためには? ・美味しいコーヒーを理解する ・コーヒー抽出のメカニズムの捉え方 ○出来上がったコーヒーの状態を知る ・抽出不足 ・過抽出 ・抽出不足と過抽出の混在 ○さまざまなポイントにおいての味の変化、役割を知る ・湯溫 ・メッシュ ・浸漬時間 ・Brewratio ・温度 ・湿度 ○サイフォンメソッドを分解して味の変化、役割を知る ・第一攪拌 ・第二攪拌 ・対流 ・浸漬 ・バキューム ・ロートを外すタイミング ・抽出の始め方 ・粉の淹れ方 ・粉の状態 ○質疑応答 *内容は若干変更する場合もあります。 【開催日時】 日程:6月27日(木) 時間:10時〜17時(予定 お昼休憩有) 場所:LANDMADE(兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1−2−14) 参加費用:¥20,000(特別価格) 申込方法:BASEページにて参加権を購入(プロフィールのリンクから) こういった抽出セミナーはなんと初解禁とのことです! 近藤さんの抽出するコーヒーの品質がとても素晴らしいことはもちろんのこと、その本質的な考え方に店主上野が惚れ込み、熱烈オファーによって今回のセミナー開催が実現しました。 皆様から頂戴した参加費に加え、LANDMADEからも金額を上乗せして全額近藤さんにお渡しし、世界大会に向けての準備費用の足しにしていただきたいと考えております。 ぜひぜひご参加くださいませ!